カブトムシにハマりました日記

昨年の秋、子供達がもらってきたカブトムシの幼虫。 最初は「うわぁ…キモい…!」と思ってたけど、見慣れると「可愛い♡」笑 そんなカブトムシ初心者のドタバタ飼育日記です。 誤字脱字あります。おバカなので、誤字脱字教えていただけるとありがたいです。 カブトムシ飼育は初めてなので、アドバイスいただけると非常に助かります!

カブトムシ全般

自然にいるカブトムシを捕まえるぞ!〜リベンジ編〜

おはようございます(*^^*)


ブログへ遊びにきていただき、ありがとうございますm(_ _)m


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以前に長男とカブトムシを捕まえに行ったのですが、時期も早かったし、もちろん取れませんでした。


梅雨も明けたし、再度リベンジ!

自然にいるカブトムシを捕まえるぞ!〜リベンジ編〜


切ったバナナ➕泡盛➕黒糖➕イーストを混ぜ、半日程太陽にさらし発酵させたのを持って、いざ出発!



今回もまたまた家から車で5分程の場所。


至る所に拝所があり、夜に行くのは怖い場所なんですが…小学生には、カブトムシ採集のスポットとして人気らしい場所です。


夕方の5時ごろに仕掛けに行きましたが、夜に様子を見に行くので、あまり森の奥には入らず(入れずが正しいw)三ヶ所、大きめの木にたっぷり発酵バナナを塗りたくってきました。



そして夜10時ごろ、長男、相方、私で仕掛けた場所を見回り。


一ヶ所め、カナブンと蟻のみ。


二ヶ所め、オケラ?みたいのがくっついてただけ。


三ヶ所め…でっかい綺麗な綺麗な蛾…


今回も撃沈…_| ̄|○


やっぱりなかなか獲れないもんですね…。


諦めたくなくて、今朝も5時ごろ行ってみましたが、相変わらず変な昆虫と蛾と蟻だけでした。


やっぱり見に行く時間かなー??


今朝森の中を少し歩いてみると、カブクワ用の仕掛けが結構目につきました。


道路沿いの木には、バナナが何本か吊るされてました。


もしかして…この場所のカブトムシはバナナに飽きてるんじゃないの??なんて、思ってしまうくらい。


場所変えようかな〜〜。


カブトムシ、買っちゃおうかな〜〜なんて〜〜。


うちにいる国産カブトムシのメスが、餌もいっぱい食べるようになり、今まさに交尾適齢期みたいな感じなので、早めに結婚相手を連れてこなくては…と、変な焦りが…;^_^A


また近々リベンジしてみまーす!


読んでいただき、ありがとうございますm(_ _)m


同じカテゴリー(カブトムシ全般)の記事
うーん…;^_^A
うーん…;^_^A(2015-06-28 20:02)

長男のお願い その1
長男のお願い その1(2015-05-30 20:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
いちたろう
いちたろう