国産カブトムシアトラスオオカブト
お久しぶりです^ ^
こんにちは。
ブログへ遊びにきてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
羽化が不完全なメスのカブトが…とうとう☆になってしまいました…(T ^ T)
悲しい事は続くもので…アトラス夫人も最近餌を食べず…
所々の脚は見るも無惨な状態です´д` ;

アトラス夫も、あまり元気がないような…でも餌はガッツリ食べてるので、まだ大丈夫なはず!大丈夫であってほしいです!

アトラスの幼虫達はグングン大きくなり、楽しみも多いのですが…本当の飼い主であるはずの長男が、野球に興味を持ち、カブトはそっちのけ状態です(・・;)
最近の幼虫達。



幼虫達も半分くらいは里子に出す予定なので、なんだか寂しい気分です。
ブログへ遊びにきてくださって、ありがとうございますm(_ _)m
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
羽化が不完全なメスのカブトが…とうとう☆になってしまいました…(T ^ T)
悲しい事は続くもので…アトラス夫人も最近餌を食べず…
所々の脚は見るも無惨な状態です´д` ;

アトラス夫も、あまり元気がないような…でも餌はガッツリ食べてるので、まだ大丈夫なはず!大丈夫であってほしいです!

アトラスの幼虫達はグングン大きくなり、楽しみも多いのですが…本当の飼い主であるはずの長男が、野球に興味を持ち、カブトはそっちのけ状態です(・・;)
最近の幼虫達。



幼虫達も半分くらいは里子に出す予定なので、なんだか寂しい気分です。
この記事へのコメント
おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m
初めてちゃんと育てたカブトムシだったので、思い入れが強かったのかもしれません…寂しいです(T ^ T)
これからはカブトムシの季節*\(^o^)/*
カブトムシ採集が楽しみです!
野球に熱中している長男ですが、カブトムシ採集に引っ張っていきたいと思います笑
コメントありがとうございますm(_ _)m
初めてちゃんと育てたカブトムシだったので、思い入れが強かったのかもしれません…寂しいです(T ^ T)
これからはカブトムシの季節*\(^o^)/*
カブトムシ採集が楽しみです!
野球に熱中している長男ですが、カブトムシ採集に引っ張っていきたいと思います笑
Posted by いちたろう
at 2015年06月28日 07:05

おはようございます(*^^*)
コメントありがとうございますm(_ _)m
ホント、昆虫達の命は短いものですね…。
寂しいですが、その寂しさをバネに幼虫達の飼育を頑張りたいと思います!
来年の今頃、立派なアトラスの成虫を見られますように〜!(^人^)
コメントありがとうございますm(_ _)m
ホント、昆虫達の命は短いものですね…。
寂しいですが、その寂しさをバネに幼虫達の飼育を頑張りたいと思います!
来年の今頃、立派なアトラスの成虫を見られますように〜!(^人^)
Posted by いちたろう
at 2015年06月28日 06:58

こんばんは^_^
アトラスペア共に沢山子孫を残した様ですから生きる目的は達成できたのでしょうね。
初めてのブリード親なので思い入れがあるかと思います。余生をゆっくり過ごさせてあげて下さい^_^
夏はまだまだこれからです。ノコギリの時期ももうすぐ落ち着き、オキナワカブト、そしてヒラタの時期へとなっていきますよ^_^平日トラップ仕掛けて週末子供と見に行ったり、夏休みもやってくるので色々試して子供との思い出作り、いいですよ^_^
アトラスペア共に沢山子孫を残した様ですから生きる目的は達成できたのでしょうね。
初めてのブリード親なので思い入れがあるかと思います。余生をゆっくり過ごさせてあげて下さい^_^
夏はまだまだこれからです。ノコギリの時期ももうすぐ落ち着き、オキナワカブト、そしてヒラタの時期へとなっていきますよ^_^平日トラップ仕掛けて週末子供と見に行ったり、夏休みもやってくるので色々試して子供との思い出作り、いいですよ^_^
Posted by あら11
at 2015年06月21日 22:01

こんにちは(^^)
昆虫たちは命も短いので死んでいく姿を見ることも多いですが、その子供たち(幼虫)を無事に成虫まで育てあげ、元気な姿を見たいですよね。
アトラスの子達!1年後元気な姿が見られるように頑張って下さい。
応援してます~♪
昆虫たちは命も短いので死んでいく姿を見ることも多いですが、その子供たち(幼虫)を無事に成虫まで育てあげ、元気な姿を見たいですよね。
アトラスの子達!1年後元気な姿が見られるように頑張って下さい。
応援してます~♪
Posted by てっちゃん ..
at 2015年06月20日 17:42
